ラップの芯はしっかりとした作りで丈夫ですが、使い終わった後はゴミとして処分してしまいがちです。
実はこのラップの芯、工作や収納、インテリアなど、さまざまなシーンで再利用できる便利な素材なんです。
今回は、日常生活で役立つラップの芯のリメイク&DIYアイデアをたっぷりご紹介します。
意外と知られていない活用法も多く、アイデア次第で子どもから大人まで楽しめるのも魅力です。
収納に役立つラップの芯
ブーツキーパーとして
ラップの芯をブーツの中に入れると、型崩れを防ぐブーツキーパーとして使えます。
長さが足りない場合は、2本をテープでつないで調整するのもおすすめです。
市販のブーツキーパーを買わなくても、家にあるもので代用できるのは嬉しいポイントです。
スカーフやネクタイの収納ホルダー
ラップの芯にスカーフやネクタイを巻き付ければ、シワにならずに収納できます。
クローゼット内で吊るして使えば見た目もすっきりします。
芯をデコレーションすれば、インテリア性もアップします。
配線・コードの収納
電源コードや充電ケーブルなどをラップの芯にまとめて収納すれば、絡まることなく整理整頓が可能です。
芯の側面にラベルを付ければさらに管理が楽になります。
机の上がごちゃごちゃして困る方にもおすすめです。
工作に使えるラップの芯
剣やバトンのおもちゃ
ラップの芯は強度があるため、子どもの剣やバトンのおもちゃ作りに最適です。
布や紙で装飾するとより本格的になります。遊ぶ際は周りに注意して楽しみましょう。
友達同士で剣ごっこをしたり、発表会の小道具として使ったりできます。
リースの土台に
芯を輪に曲げてテープで固定し、布やフェイクグリーンで飾り付けると、手作りリースの土台として使えます。
季節のイベントに合わせたデコレーションが楽しめます。
リビングや玄関のドアに飾れば、手作りならではの温かみが感じられます。
ペットボトルロケットの発射台
夏休みの自由研究や工作に、ペットボトルロケットの発射台としてラップの芯が活躍します。
芯の強度を利用してしっかりと固定できるのがポイントです。
発射の安定性を高めるために、重りを付けたり土台を補強したりするのも良いでしょう。
インテリアとしての活用
カーテンホルダーに
布を巻いたラップの芯をカーテンの結び目として活用すれば、手作りカーテンホルダーが完成します。
ナチュラルな素材感がインテリアに馴染みます。
自分好みの布を選べば部屋の雰囲気に合わせやすく、オリジナリティも出せます。
ペン立てやブラシスタンド
芯に布や紙を貼ってデコレーションすれば、ペン立てやメイクブラシスタンドとして使えます。
高さがあるので収納力も抜群です。
机の上やドレッサー周りがすっきり片付きます。
アクセサリースタンド
ラップの芯を横向きに固定し、フックやピンを取り付ければ、ピアスやネックレスを掛けられるアクセサリースタンドに早変わりします。
机や棚の上に置いても見た目が可愛らしく、アクセサリーの管理にも役立ちます。
防災・アウトドアでの活用
着火剤として使う
芯に新聞紙や紙くずを詰めると、焚き火やバーベキューの着火剤として使えます。
丈夫なので燃焼時間が長めで便利です。
アウトドア好きの方にはぜひ試してほしいアイデアです。
アウトドア用ゴミ袋ホルダー
ラップの芯をカットして輪にし、ビニール袋の口を固定すれば、簡易ゴミ袋ホルダーとして使えます。
ピクニックやキャンプに重宝します。
使い終わった芯がゴミ処理の役に立つのも嬉しいポイントです。
簡易竿や旗の棒として
軽くて丈夫なラップの芯は、子どもの旗や簡易釣り竿の棒としても使えます。
外遊びやイベントの小道具にもぴったりです。
運動会や誕生日会での旗作りに活用すれば、思い出作りにも一役買います。
オフィスや家庭での便利アイデア
書類の丸め収納
ポスターや図面、書類などを丸めて保管する際、ラップの芯に入れておくと型崩れを防げます。
タイトルを書いたラベルを貼ると中身がわかりやすいです。
棚に立てて収納すれば、探しやすく見た目も整います。
ラップ芯スタンプ
片側をハート型や星型に切り抜いて、スタンプとして使うのもおすすめです。
お子さんのカード作りや工作にぴったりのアイデアです。
絵の具の色を変えてカラフルにすると、作品の幅も広がります。
ホワイトボードのペンホルダー
芯にマグネットシートを貼り、ホワイトボードに取り付けると、ペンやイレーザーのホルダーになります。
職場や自宅のメモスペースで役立ちます。
ホルダー部分に名前を書いておけば、家族それぞれのペン管理にも便利です。
活用時の注意点とリメイクのコツ
ラップの芯は紙製ですが厚みがあり丈夫です。
カッターを使う際は手を切らないよう注意し、大人が作業を手伝いましょう。
湿気に弱いため、水回りや屋外で使う場合は防水スプレーやテープで補強するのもポイントです。
塗装する際はアクリル絵の具などを使うと色持ちが良くなります。
作業後はしっかり乾燥させることで、作品が長持ちします。
まとめ
ラップの芯はただのゴミではなく、アイデア次第で生活を楽しく便利にする道具になります。
収納、工作、インテリア、防災やアウトドアまで幅広い用途で活用できます。
ぜひ今回ご紹介したリメイク&DIYアイデアを試して、日々の暮らしに役立ててみてください。
自分だけのオリジナルアイテム作りに挑戦して、ものづくりの楽しさを味わいましょう。